株式会社東亜リサーチ
地域企業とともに半世紀株式会社東亜リサーチ
〒090-0046 北海道北見市北6条西5丁目1番地
TEL 0157-23-6288 / FAX 0157-24-1033

WEEKLY.OKHOTSK

『東亜興信新報』 2025年4月1日号 No.2329 ダイジェスト

「ワンチームで未来へ前進」     遠軽町
遠軽高ラグビー部“ブラックストーンズ”始動
『おーえんがるーおぉ~えんがぁる~~♫』会場中に響く大合唱そして鮮やかな“黒”を纏った選手たちの姿はまさに圧巻の光景だ―3月19日に遠軽町メトロプラザで行われた遠軽高ラグビー部の新ユニフォームお披露目会。国宝に指定された同町白滝の黒曜石をイメージした『ENGARU BLACK STONES』のデザインには、遠軽の輝かしい未来を願う多くの町民たちの思いが込められている。仕掛人である渡辺勇喜さん(えんがる町観光協会副会長、㈱渡辺組社長)は「“黒”は強さの象徴。まずはこのマチを代表する遠軽高ラグビー部が先陣を切り、ゆくゆくは街中を黒一色に染めてワンチームで未来を切り開いていきたい」と熱い思いを寄せる。


「先代の魂、色褪せず」     第一工業
“超速硬化ウレタン防水”で業界を牽引
防水工事を主体に事業を展開する第一工業㈱(北見市南町1:神成英樹代表取締役)。昭和34年創業という長い歴史を誇る同社は、かつて第一ブロック建設の名称で主にコンクリートブロック工事を主体としていたが、やがて防水工事の分野にシフトし大きく飛躍を遂げた。5代目の重責を担う神成社長は「先代らが築き上げた礎をしっかりと守り、全社員で前を向いて進んでいきたい」と力を込める。


「強く大きく羽ばたいて」     北見しんきん
新入職員16名に採用辞令を交付
北見信用金庫(片山隆文理事長)は3月28日、同金庫本店で「令和7年度採用辞令交付式」を開催。4月1日付で採用となる16名の若き精鋭一人ひとりに、片山理事長から採用辞令が手渡された。


地域活性化推進へ     大空町
事業承継実現に向け四者連携協定締結
大空町は3月25日、事業承継マッチング事業などを手がける㈱ライトライト(宮崎県宮崎市:齋藤隆太代表取締役)など四者間で『事業承継に関する連携協定』を締結した。後継者不足が深刻化する町内商工業者の事業存続や事業承継を実現させ、地域経済の活性化を後押しするのが狙いだ。


人と地球に優しい社会へ     環境大善
『きえ~る』詰替用容器をリニューアル
環境大善㈱(北見市端野町三区:窪之内誠代表取締役)は同社の看板商品である消臭液『きえ~る』シリーズ詰替用について、一部の容器をボトルタイプからパウチタイプに変更する。実施は今月10日発送分から。容器変更によりプラスチック量を削減(最大71%)し、環境に配慮したモノづくりを推進するのが狙いだ。


「何もない贅沢」満喫     置戸町
勝山温泉ゆぅゆ「雄大な自然で心も身体も癒して」
「置戸と云えば“オケクラフト”と“ゆぅゆ”だよね」誰もがそう声を揃えるほどに抜群の知名度を誇る『おけと勝山温泉ゆぅゆ』。開業から30年余りの月日を重ねた今もなお、日毎に魅力を増すこの温泉はまさに地域の顔と呼んでも過言ではないほどの圧倒的存在感だ。施設を運営する(一社)おけと勝山温泉ゆぅゆの野里智晃専務理事は「まさに大自然に囲まれ、四季の変化を体感できる魅力たっぷりの温泉。豊富な湯量の源泉掛け流しでこれからも多くの人のお肌と心を癒していきたい」と思いを寄せる。


「良い身体で良いプレーを」     Well-Be
北見 小学生対象に「成長期野球肘検診」開催
(同)Well-Be(北見市末広町:篠永貫太代表)は3月23日(日)、北見市内の少年野球チームに所属する小学生を対象に「成長期野球肘検診」(野球肘をテーマにしたスポーツ障害予防研修会)を開催した。NPO法人北海道野球協議会との共催で、北見での開催は4回目となる

情報購読会員申込みについて詳しくはこちらをご覧ください。
株式会社東亜リサーチ
Copyright© 2009 TOA RESEARCH Co.,Ltd All Rights Reserved.